説明 |
白色の紙が貼られた、少し大き目のベーシックな無地の竹うちわです! 竹の骨に、うっすらと黄色づいたオフホワイトの紙が貼られています。 粋のある昔ながらの風合いの良さはレトロ感ある色味。 そのまま無地で使っても風合いは素敵。 墨で文字を書いたりしても和風感がUP。 無地カラーなのでスタンプや油性ペンなどで夏の思い出を描いたり、 押し花を貼りつけたりしてオリジナルうちわを作って思い出の作品にできます。 さらにデコレーション! 骨部分の両サイドにタッセルや鈴を付けたりすると素敵。 仰ぐたびに優雅に揺れる様や、心地よい音色が耳をくすぐります。 柄に和風なリボンを使って、かわいらくしくしたり、もっと渋く様変わり。 自然な風合いの柄は、ひとつひとつ風合いがちがって個性的。 表は青く、裏は黄色い、ナチュラル素材がそのまま生きています。 焼き入れの濃さも様々。 数を並べて、見比べる楽しさもあるかもしれませんね。 日本の伝統的なアイテム、竹団扇。 子供会・納涼・夕涼み会などのイベントや夏休みの工作や課題などに。 サマーシーズンや、夏祭り、七夕にもいかがですか? 竹ウチワ サイズ 縦38cm×横24.5cm 柄の長さ 約15cm 宅配便での発送となります。 |