売れてます!「ベーカリスタ シングルオリジン オホーツクファームうしお 自然栽培スペルト小麦(クラフト全粒粉)クラフト小麦粉 北海道産 パン用【2.5kg〜19kg】」

ベーカリスタ シングルオリジン オホーツクファームうしお 自然栽培スペルト小麦(クラフト全粒粉)クラフト小麦粉 北海道産 パン用【2.5kg〜19kg】

ベーカリスタ シングルオリジン オホーツクファームうしお 自然栽培スペルト小麦(クラフト全粒粉)クラフト小麦粉 北海道産 パン用【2.5kg〜19kg】 オホーツクファームうしお(北海道紋別市)で自然栽培された、スペルト小麦を100%使用したクラフト全粒粉(クラフト小麦粉)です。

説明 ベーカリスタ オホーツクファームうしお 自然栽培スペルト小麦(クラフト全粒粉) たん白値 11.9% 灰分値 1.25% 原材料表示 名称 小麦粉 原材料名 小麦粉(北海道) 保存方法 直射日光・高温多湿を避け、気温20度以下・湿度65%以下の環境で保存してください。また、においが移りやすい食材ですので、保存場所に注意してください。 注意事項    19kg業務用パッケージ製品は「受注生産」となります。 シングルオリジン原料は在庫量に限りがございますので、在庫が無くなり次第、販売終了となります。 配送温度帯 常温クラフト小麦粉 ベーカリスタ シングルオリジンオホーツクファームうしお自然栽培スペルト小麦(クラフト全粒粉) 自然栽培スペルト小麦100%オホーツクファームうしお| 北海道紋別市パン用 | クラフト全粒粉 オホーツクファームうしお 自然栽培スペルト小麦 オホーツク海からほど近く、紋別の中でもわずか8世帯しか暮らしていない小さな集落「宇津々(うつつ)」。この静かな土地で、自然と寄り添いながらスペルト小麦を育てているのが「オホーツクファームうしお」の遠藤さんです。 農薬や化学肥料を一切使用せず、北海道の大地と澄んだ空気、そして清らかな水だけを味方に、小規模だからこそ実現できる丁寧な栽培を貫いています。 安心・安全を大切に、からだにやさしい原料づくりにこだわる―― そんな想いの詰まった100%無農薬・無化学肥料のスペルト小麦を、ぜひお試しください。 USER VOICE モニターアンケート 製品の発売前に、スペルト小麦粉を使った試作モニターにご協力いただきました(2024年10月実施)。その際にお寄せいただいた感想の中から、掲載にご承諾いただいたお声を一部ご紹介します。 ナッツ香る、香ばしい焼き上がり スペルト小麦を30〜40%ブレンドして、コッペパンや肉まんを作っていただきました。コッペパンは、ナッツのような香ばしい風味がしっかりと感じられ、ふっくらフワフワに焼き上がりました。焼き色や香りの濃さも、お好みにぴったりだったそうです。 (Carvers cafe Karver’s様) グルテン控えめでも軽やかで香ばしい グルテンが少ないため、最初は扱いにくさを心配されたそうですが、実際に焼いてみると軽くて食べやすく、香ばしい風味がとても美味しかったそうです。4歳のお子さまにも好評で、「焼き菓子も作りやすそう」と感じられ、次はマフィンにも使ってみたいとのことでした。 (パン工房 穂の光様) スッキリした風味と安心感 普段お使いのスペルト品種と比べると、スペルトらしい風味がありつつも、スッキリとして食べやすい印象だったとのことです。自然栽培であることも大きな安心材料で、お客様に提供する際にも喜ばれそうと感じていただけました。ホットケーキとの相性も抜群で、想像よりもふんわりモチっと美味しく焼き上がったそうです。 (Cafe心麦様) サワードウのような奥深さも 強力粉のみのレシピにスペルト小麦を加えるだけで、パンの味わいにぐっと奥行きが出たと感じられたそうです。カンパーニュや食パンなど幅広く活用されており、特に低温長時間発酵で仕込んだピザ生地は、サワードウのような香りと深い味わいが楽しめたとのことです。 (Y.K.様) ふんわり甘く、クッキーのような耳 いつものレシピで、食パンにスペルト小麦を加えて焼いたところ、弾力がありふんわりとした食感に仕上がりました。特にトーストしたときのパン耳がサクッとして、まるでクッキーのようだったそうです。甘みも感じられて、とても美味しかったとのことです。 (K.S.様) 香ばしく焼けたカンパーニュ スペルト小麦を20%ブレンドしてカンパーニュを作ったところ、心配していた生地のだれもなく、香ばしく焼き上がったそうです。今後もっと多くの方にスペルト小麦の魅力が広がってほしいと感じておられました。 (はちみつ酵母の小さなパン屋 Siamiel様) 粉の力を実感したバリエ豊富な試作 スペルト小麦を使って、パンや焼き菓子、グラノーラなどさまざまなレシピにご使用いただきました。特に、黒糖入りの厚焼きイングリッシュマフィンはふわふわで驚きの仕上がりだったそうです。家庭でも扱いやすく、幅広いアレンジが楽しめるとのことでした。 (Y.M.様) 香ばしさに感動、思わず笑顔 食パンやフォカッチャ、ベーグルなど幅広いレシピで試していただきました。焼き上がりの香ばしい香りが印象的で、特にクレープは思わず食べすぎてしまうほど美味しかったそうです。お菓子ではスペルト小麦100%でも問題なく使えましたが、パンでは他の粉をブレンドすることで、より扱いやすく仕上がったとのことでした。 (M.O.様) 軽やかで素朴な仕上がり 普段使っている他のスペルト製品と比べると、香りはやや控えめで釜伸びも強くはありませんでしたが、軽やかで歯切れの良いパンに仕上がりました。吸水は高めとのことで、手捏ねでも扱いやすく、ナッツを加えて焼いたパンは、見た目はドイツパン風、中はさくさく軽やかで美味しく仕上がったそうです。 (S.S.様) FEATURE 製品特徴 栄養価と風味を活かした製粉方法 現在、日本で流通している小麦粉のほとんどはロール挽き製粉による真っ白なものです。これは、細かいフスマ分をピュリファイヤーという機械で精密に分離しているためです。また全粒粉についてもロール挽き製粉で、一度完全に分離したものを再度混合するような作り方をされています。 一方、ベーカリスタのクラフト小麦粉は、強力粉でも完全な白ではありません。製粉の過程で、小麦粉の粒子と同じくらい細かくなったフスマを取り除かずにそのまま製品にしています。実はこの方が栄養価の面でも、香りや味わいの面でもプラスの効果があるのです。
価格 3480円(税込)
販売店舗 ベーカリスタ 楽天市場店

さらに詳しく見る

購入