売れてます!「厳選 サンザシ 500g バラ科の果実の 伝統菓子漢方薬にも使われる果実・サンザシ と砂糖のみで作られる体にも良い伝統的なお菓子甘酸っぱさと香りの良さが大人気なバラ科のお茶菓子山査子 さんざし ドライフルーツ 専門店 上野 アメ横」

厳選 サンザシ 500g バラ科の果実の 伝統菓子漢方薬にも使われる果実・サンザシ と砂糖のみで作られる体にも良い伝統的なお菓子甘酸っぱさと香りの良さが大人気なバラ科のお茶菓子山査子 さんざし ドライフルーツ 専門店 上野 アメ横

厳選 サンザシ 500g バラ科の果実の 伝統菓子漢方薬にも使われる果実・サンザシ と砂糖のみで作られる体にも良い伝統的なお菓子甘酸っぱさと香りの良さが大人気なバラ科のお茶菓子山査子 さんざし ドライフルーツ 専門店 上野 アメ横 甘酸っぱい味わいがやみつきに専門店の新鮮な品をお届けします

説明 サンザシ(山査子) ◆サンザシって何? サンザシは、バラ科の赤い果実を少量の砂糖と練り上げて作られた 「フルーツスティック」タイプのお茶菓子です。 豊かな芳香と上品な甘酸っぱい味わいで人気のドライフルーツなんですよ^^ ◆小島屋のサンザシの特徴 中国の東北地方はサンザシの主要産地であり、ここのサンザシは大粒で、 栄養分の多いサンザシが採れます。 山査子はそんな厳選されたサンザシを仕入れております。 ◆産地情報 中国の東北地方のサンザシを使用しています。 日本の輸入商社が生産工場を指導しており、生産状況の把握はきちんと行なっております。 ◆味 不味いサンザシは、「ボロボロ崩れる、硬い、ゴムみたいな食感」という事がありますが、 当店の厳選サンザシは『適度にしっとしとした柔らかさがありつつも、歯ごたえもある』 厳選された美味しいサンザシでございます。 浄化すると言われ、血圧の高い方に愛用されています ◆お召し上がり方 そのままお召上がり下さい。 中国茶・紅茶にとても合います。 ◆取り扱い状況 以前は、比較的ご年配の方がご購入者の中心でしたが、 昨今の中国茶ブームなどにより、お若い方にもサンザシの認知度があがり、 お客様の幅が急激に増えてきています。 弊社も卸・ネット通販・店舗販売をあわせますと、 月間 900kg以上を販売する商品になっています♪ ◆自然の植物ですので サンザシですが、新物の時期には、果実がまだ薄紅なので、出来上がった製品も薄茶色になります。 逆に収穫後、倉庫内で熟が進んでいきますと、濃い紅になり、出来上がった製品も濃い赤茶色になっていきます。 熟が進むほど、粘度があがり、表面がべたっとしてきてしまいます。 サンザシと砂糖のみを使って作る商品ですのでご了承くださいませ。 内容量 500g 原産国 中国 ※ 但し、日本の輸入商社が生産工場を指導していますので、生産状況の把握はきちんと行なっております。 原材料 サンザシ・砂糖 賞味期限 130日 保存方法 直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて密閉保存下さい。 開封後はどうぞお早めにお召上がり下さい。 栄養成分表示(100g当り) 熱量カロリー:324kcal たんぱく質:3.1g 脂質:0.5g 炭水化物:85.7g 食塩相当量:0.003g この表示値は、目安です。 農薬検査について サンザシの農薬検査結果のご報告です。 R J Hill Laboratory Limitedにて、農薬の検査をいたしました。 残留農薬一斉分析にて検査したところ、残留農薬は未検出 いう結果を頂戴しています。 検査結果は コチラ をご覧下さい。 左検査報告書の赤枠内を拡大掲示しております。 販売者 株式会社小島屋(上野アメ横・小島屋) 東京都台東区上野6-4-8 ※アレルギー表示※ 小島屋では本製品の他に、同じ施設内で落花生・大豆・小麦・卵・クルミ・オレンジ・リンゴ・イカ・キウイフルーツを含む製品を小分けしています。 ドリンク soyjoy オフ人甘酸っぱい味わいがやみつきに。 実はバラ科の果実なんです 「サンザシ」 【お召上がり方】 そのままお召し上がりください。 中国茶への相性抜群ですが、紅茶、日本茶へもあいます^^ 【小話】 オオミサンザシの果実の干したものは、生薬名で山査子(さんざし)といい、消化吸収を助ける作用があるとされています。加味平胃散(かみへいいさん)、啓脾湯(けいひとう)などの漢方方剤に使われているようです。 ドライフルーツとしては、果実を潰して、砂糖や寒天などと混ぜ、棒状に成形して乾燥させたものが多いです。中国では、「山査子餅」(シャンジャーズビン)という円柱状に成形した後、薄くスライスして10円玉のような形状にしたものも多く、酢豚の様な料理に入れる場合もあります。 サンザシの収穫&産地情報 中国の東北地方はサンザシの主要産地であり、ここのサンザシは大粒で、栄養分の多いサンザシが採れます。 小島屋も中国東北地方の厳選のサンザシを販売しています。 サンザシとはバラ科の落葉性低木です。 果実は秋には赤色に熟し、 10月頃の完熟少し前に果実を採取して天日で乾燥します。 サンザシはこの赤い果実を、練って棒状にしているお茶菓子(ドライフルーツ)になります。バラ科の果実ですので、豊かな芳香と上品な甘酸っぱい味がとても美味しいフルーツですね。 サンザシの効果 選び方 栄養 効能 などなど   サンザシの栄養 サンザシは多くの食物繊維を含むとともに、カルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラル類、ビタミンA、ビタミンCなどがバランス良く含まれています。   サンザシの効果効能 昔から血の巡りに良いという事で、お求めになられる方が多いです。「血圧の高いんでね〜」と言いながら買われるお客様がアメ横店(実店舗)でも非常に多いです。   サンザシの選び方 サンザシの最大の特徴はやはり食感だと思います。 寒天を練りこんであるサンザシはしっとりしますが、サンザシと砂糖だけで作られたドライフルーツは、原料の質によってボロボロに崩れたり、ゴムみたいに固かったりする場合があります。 その年の果実の出来や、畑ごとのサンザシ(果実)の個体差に左右されますが、そこに多少でもこだわっているお店で買われる方が良いと思います。 それから中国でも東北地方のサンザシの実は大粒で栄養分が豊富ですので、その原料を使っているサンザシを選ぶのもポイントですね♪ それから意外と重要なのが、鮮度です。 「ドライフルーツに鮮度??」と思われる方が多いと思いますが、ドライフルーツも在庫期間が長いとフルーツが固くなり味が劣化していきます。ここは調べる事は難しいですが、やはり多く販売しているなーというお店さんは、在庫回転率が速い事が多いです。 小島屋ではサンザシは多くのお客様にご愛顧頂けました事により、定期的に船便で新しい物を輸送してもらい、常に新しい物をご用意できるようにしています。 ドライフルーツ専門店が60年取り扱ってきたサンザシ 一度お試しくださいませ♪ お客様からの嬉しいお便り♪ 宮城県 ふるぼん様 血圧が気になり初めて食べて見ました。食べ進める内とりこになってしまいました。この食感と味は新発見です。 長野都 けー様 柔らかくも歯ごたえのある食感がお気に入り。甘酸っぱくてとても美味しいですね。 お茶を飲みながらついつい食べ過ぎてしまいます。 東京都 レイン様 サンザシ硬かったり、ぼろぼろっと崩れたりするサンザシもありますが、こちらのは適度にしっとり。さんざしの甘酸っぱさはヤミツキになりますね。 大阪府 瑠璃色アゲハ様 とっても美味しいさんざしです。 しっとりした食感は本当に絶品^^ 新鮮なんでしょうね。 500gがあっという間に無くなっちゃう勢いで、毎日お茶菓子に食べてます。
価格 1380円(税込)
販売店舗 小島屋ドライフルーツナッツ専門店

さらに詳しく見る

購入