説明 | ●もみしそ 500g ●味よし!色よし!香りよし! 国内産の赤しそを塩で揉み、梅酢で仕込みました。しそ漬梅干しの原材料としてご利用いただけます。乾燥させて、ゆかりごはんのふりかけとしても加工していただけます。 ●しそ漬梅干し作りの分量の目安 青梅(生の梅)・・2kgに対して1袋 白干し梅(すでに梅干しになっているもの)・・1kgに対して1袋を目安にお使いください。 ●白干し梅で!簡単しそ漬梅干しの作り方 ・梅干し1kg に対しもみしそ1袋(500g)を目安にお使いください。 (1)広口の容器に、梅干しを1段並べます。 (2)梅干しの上に、もみしそを適量敷き詰めます。 (3)(1)(2)を交互に繰り返します。 (4)そのまま冷暗所で保管し、約20日~ 30日でしそ漬梅干しが出来上がります。 *しその色を濃くしたいときは別売りの「紫蘇で酢」を梅干しがつかる程度入れてください。 |
---|---|
価格 | 580円(税込) |
販売店舗 | 紀州梅のJA紀南 |