説明 |
BASIC BAKERYの全粒粉食パンはイーストフード・乳化剤・合成甘味料・着色料・保存料・香料・保存料不使用のパンです。 さらにイーストフードや乳化剤と同等同質、あるいは同一の機能を有する代替物質も一切使用しておりません。天然素材で作ったパンですので、常温や冷蔵で保存すると3日程度でカビが生えてしまいます。保存する場合は必ず冷凍保存をお願いしております。 【名称】 食パン 【内容量】 370g前後×4斤 【製造者】 株式会社福田製パン 佐賀県佐賀市北川副町大字新郷38−5 【原料】 原材料 小麦全粒粉(九州産)、水素水、砂糖(花見糖)、ココナッツオイル、塩(シママース)、生イースト(国産) 【保存方法】 -18℃以下で保存してください(クール便での配送となります) 【賞味期限】 -18℃以下で3ヶ月 【栄養成分(100gあたり)】 エネルギー: 247kcal 水分: 42.7g タンパク質: 7.7g 脂質: 4.9g 炭水化物: 42.9g 食塩相当量: 1g【製造工場について】 製造は佐賀県の福田製パン。学校給食のパンを50年以上提供している老舗の製パン会社です。全粒粉パンも製造開始から20年以上の大ベテラン。全粒粉ブームが来るはるか昔から地元の皆様に愛されていました。ただ単に美味しいだけではなくて、身体に良いことを大切にしています。お客様に、なお美味しいと言って頂けるような商品を作っていきたいと思っているのが、こだわりです。 【水素水を使用】 水素水を使うメリットとして、日持ちもよく、生地に対するダメージも少なく、ミキシングした時も水分量がよく入ります。全粒粉食パンは通常の食パンと比べて水分含有量が少ないです。水分量はもっちり感を出すために大切なもの。水素水を使用したことで通常の水より3%〜4%多い水分量を実現できました。 【九州産 全粒粉小麦使用】 パンの材料で多いのはもちろん小麦です。この小麦が良いものでなければ、他の材料の良さもなくなります。九州産(福岡・佐賀・熊本)の全粒粉を使用していることはBASIC BAKERYがこだわっていることの一つです。 【バターの代わりにココナッツオイルを使用】 全粒粉食パンの試作段階では、バターを使用していました。しかしBASIC BAKERYのコンセプトである「シンプルな素材で健康的なパンを提供する」を実現するために、ココナッツオイルを採用しました。バターのほうがふっくら感が出るのですが、試行錯誤によりココナッツオイルでも同等のふっくら感を出すことに成功いたしました。 【花見糖】 国産さとうきび本来の風味が凝縮されています。さとうきびのミネラルをそのまま残しています。 【シママース】 昔ながらの製法「平釜」で薪による手作りで製造されています。沖縄の透き通った海水で時間と手間をかけてゆっくり再結晶されており、荒目の塩、塩化ナトリウムを主成分にニガリ成分のカルシウム、マグネシウム、カリウムをバランスよく含んでいます。 【鮮度へのこだわり】 ・冷凍用袋の導入(冷凍焼け防止加工) ・パン製造から粗熱を取った後、急速冷凍保存 ・配送直前まで冷凍保存 ・配送前に霜付着チェック |